2011年11月20日
種まき!! 第二弾
晴れ!
悔しいけど、晴れ!
撮影延期しちゃったけど、今日は晴れ!
天気のありがたみを昔以上に感じるようになりました
春収穫用のネギの種まきを開始です
とりあえず80箱

「たった80箱?」と思われた人
これ、結構な量なんです
80箱 = 1反 = 1000㎡ = 333坪
80箱 = ネギ40,000本
4万本って・・・スゴクないですか?
冬場の育苗は大変です
ネギは「種撒き~発芽」まで20~25°にしなくてはいけません・・・
「発芽~苗成長」まで15~25°にしなくてはいけません・・・
※詳細はこちら<苗を守れ!>
そう
ハウスが必要なのです
そこで
夢農人仲間の大橋園芸さんで育苗をお願いしています
大橋さん、ありがとうございます
ネギ農園のらしごと では「白ネギ」を作っています
品種は「長悦」です
12月中旬から冬ネギの収穫が開始します
ご興味ある方はどしどし連絡ください
というか・・・
是非とも連絡ください
=================================
ブログランキングに参加しております。
応援ボタンをぽちっと押して頂けるとブログの励みになります。



にほんブログ村
何卒、宜しくお願い致します。
悔しいけど、晴れ!
撮影延期しちゃったけど、今日は晴れ!
天気のありがたみを昔以上に感じるようになりました
春収穫用のネギの種まきを開始です
とりあえず80箱
「たった80箱?」と思われた人
これ、結構な量なんです
80箱 = 1反 = 1000㎡ = 333坪
80箱 = ネギ40,000本
4万本って・・・スゴクないですか?
冬場の育苗は大変です
ネギは「種撒き~発芽」まで20~25°にしなくてはいけません・・・
「発芽~苗成長」まで15~25°にしなくてはいけません・・・
※詳細はこちら<苗を守れ!>
そう
ハウスが必要なのです
そこで
夢農人仲間の大橋園芸さんで育苗をお願いしています
大橋さん、ありがとうございます
ネギ農園のらしごと では「白ネギ」を作っています
品種は「長悦」です
12月中旬から冬ネギの収穫が開始します
ご興味ある方はどしどし連絡ください
というか・・・
是非とも連絡ください
=================================
ブログランキングに参加しております。
応援ボタンをぽちっと押して頂けるとブログの励みになります。



にほんブログ村
何卒、宜しくお願い致します。
Posted by のらしごと at 17:26│コメントをする・見る(4)
│ネギのこと
この記事へのコメント
はじめまして、私も「ねぎ」作っています。これからちょくちょく覗かせて頂きます(ストーカーではありません)。お互い頑張ってねぎ作りましょう。年間でどれくらいの作付けでしょうか?チェーンポット80枚で苗40.000本ってことは1穴2粒蒔きでしょうか?
Posted by 浜本 at 2011年11月20日 18:03
なんか見慣れた光景と思ったら大橋アニキのハウスでしたか

ネギに興味津々のよか晩屋さん大橋園芸からすぐなんで、ハウス来られた時にでもオイラか大橋さんと行ってみますか


ネギに興味津々のよか晩屋さん大橋園芸からすぐなんで、ハウス来られた時にでもオイラか大橋さんと行ってみますか

Posted by 夢農人いしかわ at 2011年11月20日 18:14
浜本さん
コメントありがとうございます
ネギ仲間、とっても嬉しいです
是非是非ネギを盛り上げていきましょう!!
ちなみに2.5粒撒きです
だいたい生育率7割とすると、大体2粒かなといったところです
コメントありがとうございます
ネギ仲間、とっても嬉しいです
是非是非ネギを盛り上げていきましょう!!
ちなみに2.5粒撒きです
だいたい生育率7割とすると、大体2粒かなといったところです
Posted by のらしごと at 2011年11月20日 21:51
いしかわさん
是非是非行きましょう!!!
是非是非行きましょう!!!
Posted by のらしごと at 2011年11月20日 21:52