2012年06月14日
竹炭リターンズ!!
畑に行けばホースを忘れ、コンビニ行けばおつりを忘れ
何か忘れるのが得意な・・・ウチダです
先日の「竹炭作りは過酷です!」で書き忘れましたが・・・
今回の竹炭作り、NHKニュースで放送いただいたのですよ!

う~ん・・・
小っちゃいテレビを携帯カメラでって・・・さすがに良くわからん

しかし、大変有効な「竹」
でも、現在危機的状況になっているとのことです
竹の輸入量は毎年右肩上がり(30%オーバーらしいです・・・)
竹林の面積料も毎年右肩上がり・・・
鬱蒼とした竹藪が増えるにもかかわらず、輸入に頼っている現状
竹藪もそのままにしておいては害になります
日本の竹を有効活用しましょう!!!!
=================================
ブログランキングに参加しております。
応援ボタンをぽちっと押して頂けるとブログの励みになります。



にほんブログ村
何卒、宜しくお願い致します。
何か忘れるのが得意な・・・ウチダです
先日の「竹炭作りは過酷です!」で書き忘れましたが・・・
今回の竹炭作り、NHKニュースで放送いただいたのですよ!
う~ん・・・
小っちゃいテレビを携帯カメラでって・・・さすがに良くわからん
しかし、大変有効な「竹」
でも、現在危機的状況になっているとのことです
竹の輸入量は毎年右肩上がり(30%オーバーらしいです・・・)
竹林の面積料も毎年右肩上がり・・・
鬱蒼とした竹藪が増えるにもかかわらず、輸入に頼っている現状
竹藪もそのままにしておいては害になります
日本の竹を有効活用しましょう!!!!
=================================
ブログランキングに参加しております。
応援ボタンをぽちっと押して頂けるとブログの励みになります。



にほんブログ村
何卒、宜しくお願い致します。
Posted by のらしごと at 18:55│コメントをする・見る(0)
│農業のこと
この記事へのトラックバック
先日、夢農人の、ネギ農家 のらしごと 内田さんの農場で、メンバーが集まり竹炭製作をしました。道を挟んで左右に広がる この、ネギ農場の一角です。竹やぶから間伐してきた竹を野焼...
竹炭製作!【ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。販売促進・ブランディングの日々。】at 2012年06月25日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |